2014年10月7日
前回8月21日の下見をふまえて、本番です。
メンバーは、クマさん、M氏、私の3名。
この趣味を始めてから重要なところで行動を共にしてきたメンバーです。
05:00酒田市八幡地区の中心部に集合し、サンバーバンに乗り合わせて出発!
05:50行動開始。
06:40トイシ沢、カラマツ沢合流に到着。ここまで50分で到着しました。(^^
前回は、ここまで2時間くらい要してます。駐車場所が違うので当然ですね。
ここからは、未知の世界。
尾根取り付きはこんな感じです。
つかまる植物がいっぱいあるので、急ですが安心して登れました。
急斜面を過ぎると、踏み跡あり。
この辺には古いピンクテープもあり、結構人が入っている感じでした。
08:10、尾根に取り付いてから1時間半で最初のピーク。
ここまでは東に進んでいましたが、南に進路をかえ尾根歩き継続。
このあたりから先は、ピンクテープや踏み跡はないようでした。
これ以降、ずーっと藪漕ぎ。
紅葉
藪漕ぎ(^^)/が続いてますが、尾根を歩いているため、ルートを外れてもすぐに気づくことができました。
見とおし効きませんが、安心して進めます!
08:40、最初のピークから30分藪漕ぎして、切り立っている尾根に到着!
藪が急になくなり、この光景が見えた瞬間みんな興奮状態!!!
ちなみに上の写真、右上はじっこのピークが八森。同行のクマさんが地図で見てくれました。
2013年11月23日に行っておりますが、ガスって視程がまったくなかった思い出の場所です。
この尾根、写真で見ると東側は藪になってますが、西側と同じく切れております!
何を見て、どう感じているのでしょうか?
私の感想は、「今までの登山で一番下山したくない場所。」でした。
ほかにも感じたことはたくさんあり、同行者とたくさん感想を話し合いましたが、最終的にこの一言になると思います。
09:05、注連石に到着!
先着のクマさん、すばらしい表情で感動しております。
09:45、40分ほどして、戻ることにしました。
戻り。
次はトイシ沢をさかのぼり、鬼のカケハシに向かいます。
「その2」に続く。
今回も最後まで見てくれてどうもありがとう!(^^)/
ヒロさんどーも!
返信削除注連石&鬼のカケハシおつかれ様でした。
天気にも恵まれて、注連石に到着してからは夢のような空間でしたね!
ほんと帰りたくなくなりました。
鬼のカケハシの投稿も楽しみにしてますよ~
お疲れ様でした!
削除本当によかったですね。くまさんのも楽しみにしてますよー